2ch.scなどから生き物・動物の情報をまとめている動物系まとめです。 犬猫・ペット大好き板から主にまとめています。 動画・画像・短レスの紹介サイトです。













2011年03月

キャプチャ

被災地で「ウロコの無い魚」が数百匹泳いでるらしい… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 21:37:17.12 ID:6oP/zLI30● ?2BP(2251)

瓦礫の街にウロコのない数百の魚が泳ぐ 被災地ルポ

東日本大震災から間もなく3週間がたつ。巨大津波に襲われた宮城を歩くと、漁港に人影はなく、がれきにウロコを剥がされた魚が泳ぎ、
土間だけ残った家に主が呆然とたたずんでいた。仮設住宅の建設やライフラインの復旧。復興に向けた動きは徐々に進んでいるが、

その爪痕はあまりにも痛々しく深いものだった。(震災取材班)

確認された死者だけでも2000人を超えた宮城県石巻市。海岸線以外にも、内陸側の中心部まで1メートル以上の津波が流れ込み、
ほとんどの商業施設が事業を再開できないままだ。「製紙工場に保管してあった材木が至るところに流れ出し、丸太だらけ。
流れ着いた自動車の撤去もまだまだ」とは、市内に住む50代の会社員男性。重機が入らず、なすすべもなく倒壊したままの
老人施設前には、唯一、いくつもの花束が供えられていた。

「ここは港町なので、歓楽街・立町にはスナックやパブがたくさんあったさ。だが、ほとんどが津波につかり、建物自体が使えない。
夕方はだれもいなくなり真っ暗だ」とは商店街の関係者。目抜き通りはまだヘドロに埋もれたままで、車も入れない場所も多い。

女川原発の取材に向かうため、牡鹿半島に入った。陥没や倒木、がれきによって道が寸断され先に進めない。
日が暮れると街灯もなく危険なため、原発取材を諦めることにしたが、その帰る途中、小さな漁港を見つけた。
集落があったであろう地域は、わずかのがれきが打ち上げられているだけで更地となっていた。住民は避難しているのか、誰一人いない。

肌を刺すように冷たい風と、トタンがこすれる音が聞こえるだけで気持ち悪いほどの静けさに包まれている。動物は野良猫が1匹、歩いているだけ。
水路に数百匹の魚が迷い込んでいるが、ウロコがはげて肉が見えている。海に流れ出したがれきで擦ったようだ。

後略
http://news.livedoor.com/article/detail/5456077/

続きを読む

東北地方太平洋沖地震の猫と飼い猫の話 [その20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
199 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 19:44:27.65 ID:8XbrjDUB
地震で停電した11日の夜。
その日は、吹雪が起こるような真冬日で
懐中電灯消すと、鼻を摘まれてもわからない真っ暗闇。
寒くて、怖くて、不安で、泣きそうでした。
そんな時に、私がくるまっている布団に
ご主人様が入ってきてくれたのです。
その温かくてモフモフの身体に、本当に癒されました。

続きを読む

猫の飲み水の放射能の影響について

このエントリーをはてなブックマークに追加
270 :わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 01:08:10.98 ID:C2bpAPUt
連投になるけど、猫の飲み水の放射能の影響について。

今回、東京23区で、水道水に、放射能が、基準値を超えて、検出されましたが、
ペット(猫)に、水を飲ませても、大丈夫ですか?教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358420998

色々掲示板をggって読んだけど、このベストアンサーが一番説得力がありました。
ミネラルウォーターはストルバイト尿石症になりやすいらしいし、うちはこのまま水道水かな。
念の為明日罹り付けの獣医さんに電話して聞いてみるけど。


続きを読む






スポンサーリンク
最新コメント
ようこそ!



現在
相互RSS相互リンクを募集しています。

詳しくはこちらから!!




↓感謝感謝↓
2ちゃんねる

上記のサイト様から記事を選ばせていただいております。
ブックマーク
。゚+.宜しければ登録お願いします!!゚+.゚



このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録



~検索フォーム~
月別アーカイブ
プライバシーポリシーなど
当サイトではgoogleのAdsense広告を配信しております。広告配信をする際にcookieなどで情報収集をさせていただいております。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

cookieなどで情報を発信したくない場合はcookie機能をoffまたは、プライバシー センターにてgoogle社cookie機能をオフにできます。

アクセスカウンター