- 330 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 11:07:43.03 ID:qlhdsOgs
- 昔猫を飼っていたけど、今飼っているうちのバカ犬より賢かった。
人間の言葉を理解してたし、人間にして欲しいことがあれば、上手に意思表示をしてた(水を飲みたい時は、唇をペロペロして教えるとか)
その猫は自殺した(外に出たいというので出したら、いつもはすぐ戻ってくるはずが、しばらく戻ってこなかった。探したら、近くの材木置き場で死んでいた)
自分に猫を飼う資格は無いけど、罪の償いで、もう一度猫を飼って、大切に育てたい。


スポンサーリンク


- 335 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 14:00:08.95 ID:Zf5Ddjo2
- >>330
猫や犬には自殺の概念はないそうだよ。自殺という概念があるのは人間だけ。
その猫は自殺したんではなく、何かの病気で体調が悪くなって
死期を悟ったから、外に出たがったんじゃないのかな?
自分を責めないで。あなたは悪くないよ。
今年、縁ある子との素敵な出会いがありますように。 - 339 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 16:11:25.26 ID:6ckGV4l+
- >>330
本当にそう思うなら、まずは今自分の側にいる家族を可愛いがってあげなよ
バカ犬なんて言っちゃいけない - 336 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 14:48:28.73 ID:UL0Bfisr
- 犬が馬鹿なのは飼い主が馬鹿だからだぞ
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 15:12:24.62 ID:fd7E5i06
- たぶん今いる犬がなくなってから同じように後悔しそうな気がするからバカ犬なんて言わないで。
他板で人生初めての猫は賢く、2番目は賢くないけど可愛いって人が多くて
(小説ノラやなんかもそうだね)なんでだろって話題になったことがある。
おそらく飼い主側の「猫ってこんなに心が通じるんだ」って驚きが最初はあって
賢さが強烈にインプットされるんでは、って結論になってた。
まあ2匹目3匹目と飼う人は初猫に魅了された人ばかりなわけで
実際とんでもなくいい猫だったんだろうとは思うけど - 338 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 16:02:41.60 ID:iMLrkH1w
- 猫には死の概念がないと言われている
だから具合が悪くなっても「死んじゃうのかな?」とは思ったりせずに安心してじっとしていられる所で静養するという説がある
それが猫にとっては人の来ない材木置き場の隠れ家みたいな所だったり自分の家の人の来ない猫だけの安全地帯のような所だったり
体調が回復すればまた飼い主のもとに戻ってくるけど回復しないと飼い主に看取られることなく残念なことになる
猫は死期を感じると人知れず消えていくというのはどこかでじっと回復を待って静養するも・・・ってことなのかもしれないね
- 397 :330:2013/01/04(金) 18:45:10.77 ID:JQU9q+bz
- みなさん、すみませんでした。
バカ犬という言い方は動物虐待に近いですね。
今飼っている犬は、口の中に巨大な腫瘍ができてしまい、老齢で手術ができない状態です。
幸い、癌ではなく、食欲も旺盛です。
昔と比べて体力が衰えているのを見るのは、正直、見るに耐えず、長生きしてほしいと思っています。
将来は、猫と犬を一匹づつ飼いたいと思ってます。
飼う資格は無いに等しいかもしれませんが.....
ありがとうございました。
ちゃんと可愛がってやれよ。
猫の事考えると悲しいな…
自殺の概念は恐らく無いだろうが、体調が悪かったんだろうな…
今日はうちの猫の命日なんで、読んでて色々考えてしまったよ…