- 500 :可愛い奥様:2014/03/09(日) 02:12:34.77 ID:lsil/KAG0
実家マンションのベランダにスズメが土浴びに来るから生米まいたら、鳩が来て巣まで作ったトラウマが… (´;ω;`)ウウッ
鳩が来ないようにするにはどうすればいいの?


スポンサーリンク


ホームセンターにハト避けネットというのが売ってるよ
雀は通れるけどハト以上の大きさの鳥は通れない網目の
ネットをベランダ外側に張り巡らせるの
>>500
うちもハトが来るようになっちゃって
雀の餌場に、100均のワイヤーネット組んで作ったカゴかぶせたら
(3センチ四方くらいの編み目の)ハトあきらめたみたい
プランタの配置も、巣に出来そうな場所を塞ぐとか、頃合いの隙間を作らないとかひと工夫
それから、雀の砂浴びでベランダが土だらけになるので
大きくて深めの野菜用プランタに浅く土入れて、散らからない砂浴び場ナイスとか自画自賛してたら
そこがハトさんにもナイスな巣になるとこだったw
慌てて撤去したけどね
うちも昔、鳩さんが程よいサイズの何も植えられてない植木鉢を気に入ってしまい卵を産み、2羽孵った。
1羽の子供は結構慣れて手にも乗るし、外で会うと追いかけてきた。懐かしいな。
>>503
共同住宅や家屋が密集していないところにお住まいならうらやましい
うちのはホワイトフェイスのオカメなんで
カラーリング的に鳩に親近感がある(私が)
雀に餌やってるんだけど鳩が来ちゃってなんだかな
しかもその鳩がやたらと肥えてきた
ポッポ嫌われすぎ(´・ω・`)
近所の公園のポッポ達、食べ過ぎで動きたくないのか人慣れし過ぎなのかわからんけど
近づいても逃げないので踏んじゃいそうになる
子どもに追いかけられてもなかなか飛ばずに早足でポポポポ言いながら歩いて逃げてる
はとよけネットをベランダに個人で設置してあるマンションを
眺めてたら、はと夫婦が帰ってきて、ネットをくぐってベランダに入って行ってた。
ネットあるから落ち着くんだよねーみたいに、我が家へ帰ってきたのを見て
はとの順応性高いなと思った。
>>535
はと保護ネットw
妻が入りやすいように夫がネットを嘴でつまんで持ち上げてたらジェントルポッポ
ぽっぽー!
はと夫婦すげ~