719: 名も無き飼い主さん 2014/09/16(火) 13:32:19.87 ID:YvY9bsjH
コザクラきれいだよね
720: 名も無き飼い主さん 2014/09/16(火) 15:30:29.93 ID:bgq+TcuD
どうしたらあんなカラフルなおケケが生えるんだろう? コザだけじゃなくて他のインコ、鳥類にも言えるけど。
この毛穴はオレンジ色、とか一々決まってるんだろうかw
この毛穴はオレンジ色、とか一々決まってるんだろうかw


スポンサーリンク


721: 名も無き飼い主さん 2014/09/16(火) 15:51:29.85 ID:FCb8lEc2
それよく思うわ
遺伝子レベルで決まってるんだろうけど面白いよな
すげー鮮やかな羽毛なのにきっちりここまでは何色、ここからは何色、て感じで決まってんだしな
遺伝子レベルで決まってるんだろうけど面白いよな
すげー鮮やかな羽毛なのにきっちりここまでは何色、ここからは何色、て感じで決まってんだしな
722: 名も無き飼い主さん 2014/09/16(火) 16:26:04.11 ID:jQPW1BZj
おでこの毛だと
半分ずつ色が分かれてるのもある
あんなちっちゃい毛なのに
半分ずつ色が分かれてるのもある
あんなちっちゃい毛なのに
724: 名も無き飼い主さん 2014/09/16(火) 21:27:09.02 ID:KAX/PKk2
>>722
それは気付かなかったなぁ
おもしろいね!
それは気付かなかったなぁ
おもしろいね!
723: 名も無き飼い主さん 2014/09/16(火) 17:20:51.37 ID:TuIbpcuv
おケケってアンタ!羽でしょ羽!
725: 名も無き飼い主さん 2014/09/17(水) 20:38:59.29 ID:vz4cZ6tX
オカメは絶妙な所にチークパッチあれ可愛いなぁ。コザにあったら変か
でも色鮮やかのって野生下ではどうなんだろ。外敵に見つかりやすそう
白色オウムとか、野生のコザはノーマルだから大丈夫かな
でも色鮮やかのって野生下ではどうなんだろ。外敵に見つかりやすそう
白色オウムとか、野生のコザはノーマルだから大丈夫かな
726: 名も無き飼い主さん 2014/09/18(木) 10:04:58.42 ID:gxwop/bY
コザクラにオカメポッチがあるのを想像したらかわいい
角刈りにポッチ...よけい性格とのギャップが凄いな
角刈りにポッチ...よけい性格とのギャップが凄いな
【(・e・)】コザクラインコ 25羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393632512/