奥さん(焦と銘々)は逃げるけど私が敵ではなく
ご飯をくれるイイものだと認識してくれたようで
掃除や水換えで手をいれるとよってくるようになった。
ポップコーンの固いのを投入して手のひらに乗るのを待ってるところ。
回し車もよく回り、健康的。艶々!
夫の方()はやはり徐々に弱ってきた感じ。ご飯もあんまり食べない。
どうしていいのかわからない(涙)
ボサボサしてるし。
姉妹は今日も仲良くちぐらでくっつき中。
小さい大福みたい。
今朝のイタチお婆ちゃん(7才)
かごに入るのは嫌ったら嫌ったら嫌ったら嫌!
と大暴れするのでまた放牧が始まる。
相変わらずちぐらとトイレとご飯と水で生きてて
母ちゃんを無視中。
■ ■ ■ 今 日 の ぺ ッ ト 4■ ■ ■
https://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241621006/


スポンサーリンク


かわいそうなことをした。
奥さんは元気に回し車に乗ってる。
貰われていった息子や娘たちも元気に過ごしているらしい。
後悔先に立たず。
野生の子を捕まえて飼ったらダメなのか。
明日の朝金木犀の下へ埋めてくる。
ちょっと酒でも飲んで寝ます(涙)
お疲れさまでした
最善はつくしたんだ
無理に食べさせればストレスになっていたよ
あなたはきちんとやったよ
本当にお疲れさまでした
二十日鼠ダンナのご冥福をお祈りします
寿命だったんだよ。実はとんでもなくおじいちゃんだったのかも。
暖かいところで愛情もらって過ごせた時間は幸せだったと思う。
ありがとう。なんかね、なんも出来なかったからショックで。
弱り行くのを見るのは辛いね。